朝比奈 誼先生のフランス語にまつわる素敵なお話




セ・サンパ
感じいい!親切!ちょっと贅沢!「セ・サンパ」とパリジャンは表現します。そんなサンパなパリを、ほぼ毎週更新でご紹介しています。

大統領の演説 (2) 2019.1エッセイ・リストbacknext

トランプ対マクロン ※画像をクリックで拡大
 年末からの宿題に答えるため、問題のツイートを読み返していて、あらためてtrumpismeトランプ流の出鱈目さに呆れた。念のため、英語の原文を示す。 Emmanuel Macron suggests building its own army to protest Europe against the U.S., China and Russia. But it was Germany① in World Wars One & Two—How did that work for France? They were starting to learn German② in Paris before theU.S. came along. Pay for NATO or not!
 ① ここでいう「ドイツ」には当然Hitler総統の率いる第三帝国軍が含まれるはずだが、トランプ氏の頭の中では、これに奇妙だが、マクロン大統領提唱のサイバー戦争用の防衛体制が時を超えて重なり、突如、アメリカと敵対する危険組織として立ちはだかる。
  ② この「ドイツ語」とは第二次大戦後、米国ではなくドイツとの協力で危機を脱したという意味なのだろうが、これほど無茶な話はない。第二次大戦後にできたNATO、北大西洋同盟一つを例にとっても、当初フランスはドイツの再軍備に反対し、参加を望まなかったのが事実ではないのか。米国大統領はどう理解しているのか。
 どうやら、ツイッターの主にはわれわれが常識とする世界史の知識は通用しない。しないどころか、歴史などはどうでもよい。さしあたり、念頭にあるのは、NATO加盟国が応分の負担金(GDPの2%。本人はこの額にも不満なようだが)を支払うか否か、というdealであり、この取引の成否だけなのだ。
 不幸なことに、トランプ大統領のツイッターはこれにとどまらなかった。フランス大統領に対する憤懣は別の形で表明された。今度も原文を示す。
The problem is that Emmanuel suffers from a very low Approval Rating in France, 26 %, and an unemployment rate of almost 10 %. He was just trying to get onto another subject. By the way, there is no country more Nationalist than France, very proud people---and rightfully so!
 「問題は、エマニュエルがフランス国内で実に低い支持率、26パーセントに、またほぼ10パーセントという失業率に悩んでいることだ。彼は話題を別のテーマに逸らせようとしているのだ。ところで、フランスほどナショナリズムが強い国はない。とても誇りが高い国民で、それも当然と思っている!」
 相手の弱みと睨んで、世論調査の動向をとりあげ、ツイートで攻撃の材料にするあたり、いかにも品が悪く、合衆国大統領がとるべき行動にしては目をそむけたくなるが、面白いのは、「話題を逸らしたい」と相手の腹のうちを読んで悦にいっているところ。実は、アメリカ国内での施策が行き詰まるたびごとに自分が同じ手を打ってきた、語るにおちる、とはまさにこのことだろう。
 このツイートを紹介したMarianne紙(11月13日付け)は、これにつづけて、トランプの止めの一撃を伝えている。
 Après cette attaque directe, le président américain s’est fendu d’une estocade en lettres capitales: “MAKE FRANCE GREAT AGAIN”, en écho à son propre slogan de campagne.
 「この直接攻撃のあと、アメリカ大統領は大文字で、死に体の相手への止めの一撃を食らわした<フランスを今一度偉大な国に!>、自身の選挙スローガンをくり返す形で」
 第一次世界大戦停戦100周年記念のマクロン講演、とくに前回引用したAmerica First という選挙スローガン批判はとんでもないしっぺ返しを受けることとなった。逆にいえば、 マクロンの指摘は、それほどまで、相手の急所を突いたということなのだろう。
 それにしても、これだけ露骨に侮辱されたフランス大統領は、どう対応したのか。Autour du 11-Novembre, week-end de lune de fiel entre Trump et Macron「11月11日をめぐる週末、トランプとマクロンの胆汁月(蜜月lune de mielの逆)となる」(マリアンヌ紙11月11日付)から引用する。
 Au passage, le président français a pris le temps d’un entretien avec la chaîne de télé américaine CNN, que Donald Trump exècre. Et Macron ne s’est pas privé de piquer son homologue, déclarant notamment:”Je préfère toujours avoir une discussion directe ou répondre aux questions plutôt que de faire ma diplomatie par des tweets.”
 「たまたま行きがかりで、フランス大統領はアメリカのCNNテレビのインタビューを受ける時間を作った。ドナルド・トランプが大嫌いな局だ。そして、マクロンはお仲間を遠慮なくつついてみせた。<わたしの好みは、つねに対面の討論や質問への回答をすることで、ツイッターで外交政治をすることではありません>」

マティス前国防長官 ※画像をクリックで拡大
 年末にMattis国防長官が免職になったが、12月29日付けのLe Monde紙はDésavoué par Trump, Mattis claque la porte「トランプから非難を浴び、マティスはドアをバタンと閉めて出た」という記事を載せた。マクロンとの遣り取りの後だけに、claquer la porteという見出しにわたしは妙に共感を覚えた。ホワイトハウス高官の解任があいついだことに触れた点は日本の各メディアと同じだが、その先が違っている。
 …aucun avant lui n’avait saisi l’occasion pour instruire comme il a fait le procès du trumpisme. Il dénonce également en creux le mode de fonctionnement d’un homme de 72 ans, sourd à tout conseil extérieur et qui ne semble se fier à personne d’autre qu’à lui-même.
 「彼以前には誰も、彼のようにトランプ流のやり方を厳しく批判する機会を掴んだ人はいなかった。同様に、外からの忠告に一切耳を貸さず、自分以外の誰も信用していないように見える72歳の男の行動形式を内側から告発していた。」
 この後には前国務長官Rex Tillersonのトランプ評がつづく。
 « qui n’aime pas lire, qui ne consulte pas les rapports, qui n’aime pas aller dans le détail dans de nombreux domaines. »
 「(彼は)読書がきらいで、報告書を読まず、さまざまな分野で細かいところに立ち入るのを嫌がる」
 フランスの大統領の演説を紹介するつもりで始めたのに、気がつけば、アメリカの大統領のツイッターをあげつらい、あげく、彼を非難する破目になった。気色がよくないが、やむをえない。

 
筆者プロフィールbacknext

【NET NIHON S.A.R.L.】
Copyright (c)NET NIHON.All Rights Reserved
info@mon-paris.info