文化の都パリは健在!様々な文化が同居する
パリはミックスカルチャーのメルティングスポット。




セ・サンパ
感じいい!親切!ちょっと贅沢!「セ・サンパ」とパリジャンは表現します。そんなサンパなパリを、ほぼ毎週更新でご紹介しています。
 

他のパリで出かける
2012.07
ウジェーヌ・アジェのパリ展
2012.07
ヘルムト・ニュートン展
2011.11
セザンヌとパリを探る
2011.01
都市旅行 ルイ・ヴィトンとパリ展
2010.9
モネを訪ねて ジヴェルニー
2010.3
藤田嗣治 生涯最後の住居兼アトリエ
2009.12
オランダ 黄金の時代
2009.12
ロートレックへのオマージュ
2009.10
パリ、ドイツ占領下のモード 1940 - 1944
〜ジャン・ムーラン美術館〜
2009.8
アンリ・カルティエ?ブレッソンの世界
〜ヨーロッパ写真館〜
Henri Cartier-Bresson :a vue d'oeil
2009.4
アンディ・ウォーホルの “社交界”
〜ポートレート・シリーズ〜
Le Grand Monde d'Andy Warhol
2009.01
パリのガザ連帯のデモ
2008.11
パリでたどる、民藝運動の軌跡《 L'esprit Mingei du Japon : de l'artisanat populaire au design 》
2008.10
めくるめく恋の高揚感、CHAUMET 《 Le Grand Frisson 》
2008.10
日仏交流 150 周年特別企画展
2008.9
ヴェズレーで聴く ベートーヴェン
2008.3
クリスチャン・ラクロワ、モードの歴史
2008.1
モード・パリ 狂乱の時代 1919 - 1929
2008.1
シャイム・スーティン展
2007.12
グラン・パレ
「デザイン対デザイン」展
2007.11
最後のロマン派画家
ジャン=ジャック・エネール展
2007.10
Les heures chaudes de Montparnasse モンパルナスの熱い時
2007.09
ピエール&ジルの世界「Pierre et Gilles double je 1976 - 2007」
2007.08
彫刻家ロダンとニッポン「Le Reve japonais にほんのゆめ」
2007.07
ラリック美術にみるジャポニスム  ルネ・ラリック展 〜類稀なる宝飾の世界〜
2007.06
ヌーヴォー・レアリスムとパリの街  〜グラン・パレ「Le Nouveau Realisme」展〜
2007.05
リンチ・ワールドへようこそ  ―デヴィッド・リンチ 《The Air is on Fire》
2007.04
楽しく現代アート 〜Fischli & Weiss フィシュリとヴァイス展〜
2007.02
歴史博物館を楽しもう!〜カルナヴァレ美術館〜
2007.02
印象派に愛されたグランド・ジャット島
2007.01
ボブールにタンタンが来た
2006.08
オペラ座
2006.04
サント・シャペル
2005.12
ベルシー地区2
2005.11
ベルシー地区1
2005.09
新しいシャンソニエ
2004.11
永遠のアイドル
2004.09
プロムナード
2004.04
シネマRock 'n' Roll avec JB
2004.02
エクスポジッション
2004.01
シネマ L'enfant au violon
2003.12
エクスポジッション
2003.11
シネマ Le divorce
2003.09
ル・クアチュオール
2003.05
エクスポジッション
2003.02(2)
シネマレビュー
2003.02
シネマレビュー
2003.01(2)
シネマレビュー
2003.01
シネマレビュー
2002.12
エクスポジッション
2002.9
エクスポジッション
 
 2007.02
歴史博物館を楽しもう! 〜カルナヴァレ美術館〜
 Musee Carnavaet(ミュゼ・カルナヴァレ)は、16世紀中頃と18世紀末に建立された、貴族の大邸宅2つを修復改造した歴史博物館です。カルナヴァレという名前は、古いほうの館の2番目の所有者・ブルターニュのケルヌヴノワ夫人の名がフランス語化したものです。1880年に博物館としてオープン、修繕を重ね、 1989年に2つの邸宅がつながった形になりました。展示品も然ることながら、装飾の美しいその建物がすでに歴史そのものというわけです。
  歴史博物館としては、ガロロマン時代からフランス革命時期を経て20世紀までのパリを語る様々な作品から、パリの誕生、眩いばかりの貴族的生活、荒波に翻弄された血なまぐさい歴史等を垣間見ることができます。所蔵品も膨大で、絵画 2,700点、デッサン 20,000点、版画 300,000点、写真150,000点、彫刻 2,000点、その他、家具調度品、貨幣、メダル・バッジ 類等々・・・。展示総面積は13,000平方メートルにもおよびます。
  そんな広い館内を歩き回って、ちょっとカビくさい歴史の重みに完全に押しつぶされたところでホッとできた部屋、それは展示室122です。
19世紀初めに広まったロマン主義の部屋なのですが、比較的小さな彫像がガラスケースの中にビッシリ100体以上、それは思いっきりカリカチュア! 2頭身だったり異常に巨大な鼻だったり、パイプ形になって靴の中から顔が出てきていたり、体がハンプティダンプティだったり・・・。モデルになっているのは芸術家や俳優、作家、音楽家、医者・・・といった、あらゆる分野の面々です。パリで25年間を生きたイタリアの作曲家ロッシーニ、大きな鼻はオペラの舞台装飾美術家シセリ、コミカルなふたり組は俳優のルパントル兄弟、などなど、ユーモラスだけどリアルでこまやかな表情は、眺めているだけでとっても楽しめます。
  これらの愛らしい彫像たちは “ダンタン・ジュニア” として知られる Jean-Pierre DANTAN ジャン ピエール・ダンタン(1800〜1869)の作品です。1888年、相続人によってカルナヴァレ博物館に寄贈されました。
  ダンタンには2歳年上の兄がおり彼も彫刻家、ふたりを導いたのはこちらも装飾木彫家の父親でした。ダンタンはパリ・ボザールに学び、優美でアカデミックな肖像表現を習得、その後あらゆる装飾品の製作研究に励みました。1826年に腕の無い画家の小像を制作し、これが後に続くユーモア作品のきっかけとなりましたが、身体的障害を扱ったためカリカチュアの初作とは位置付けられていません。時に批判も浴びましたが、物理的・身体的特性への興味を追究し表現し続けた彫刻家だったのです。

 難しく考えなくても歴史は楽しめる! ぜひ小さな偉人たちに会いに行ってみてください。


ロマン主義の部屋


舞台装飾美術家のシセリ


ルパントル兄弟
カルナヴァレ博物館 Musee Carnavalet
23, rue de Sevigne 75003
TEL 01 44 59 58 58 / FAX 01 44 59 58 11
www.carnavalet.paris.fr
開館時間;10:00〜18:00
休館日;月曜、祝日
入館無料(企画展は有料)
アクセス;メトロ1番線 ST PAUL(サン ポール)駅から200メートル

【NET NIHON S.A.R.L.】
Copyright (c)NET NIHON.All Rights Reserved
info@mon-paris.info